はじめに
タイ人は親日家の方が多くいます。コロナ前は日本に旅行するタイ人が年々増えてました。観光の人気の季節は秋から春頃まで
和食料理、温泉、北海道、東京、京都、大阪など色々な行きたい場所や目的が多数あり、タイ人の中では、日本観光はステータスとされてました。
最近は中々気軽に日本への旅行は難しいですね❗近いうちに観光が気軽に行けることを願います。
さて、タイ国内には和テイストなスポットがあります。クオリティの高いものから、ムムッ❗突っ込みどころ満載のなんちゃってなものまで様々です。タイ人も日本に行かなくても気軽に楽しく日本を感じたいですね❗
それでは今までに私が訪れたスポットを紹介します。

この記事を読んでもらいたい方
- タイ好きな人
- タイ人のお友達がいる人
- タイで生活経験された人
- タイに在住している人
- カフェ巡りが好きで、写真撮影好きな人
- 写真好きだけど撮影が苦手で悩んでいる人
一杯飲み屋を再現したお店 『飲み助』
以前も私のブログ『バンセンカフェ』で紹介しました。信号機、横断歩道、駅名表示板、自動販売機やビールケースわざわざ日本から持って来て、撮影スポットとして設置してます。BGMはもちろん邦楽で懐かしい80~90年代に流行った曲が流れたり、定期的に流れる地下鉄やバスの到着アナウンスが日本に旅行しているような感覚になりました。
「1番線に天王寺行きの列車が到着します❗」ピコピコピン🎵ピコピコピン🎶
「危ないですから白線の内側までお下がり下さい。」
大阪出身の私はこの地下鉄御堂筋線のアナウンスが心に沁みました😆


日中の9:00 ~17:00まではカフェとしての営業で、お酒以外のソフトドリンク、餃子、たこ焼き、たい焼きが主な提供メニューです。
18:00~00:00まではお酒類やラーメンが追加メニューとして提供されます。夕方から海風が気持ち良く感じられる時間に飲む一杯は最高です。

周りは田園しかない辺鄙な場所にある『原宿タイ』
『原宿』から普通に想像できるのは休日若者でごった返す都会の真ん中にある街ですね❗
で・す・が😄 ここタイは日本とは異なった環境でした。まず公共交通機関ではたどり着けない場所です。そもそも『原宿』と名付けたのが謎すぎます。



日本の伝統美を忠実に再現しながら現代風の映えをも演出する『もみじ』
場所はバンセンの山側のバンコク- パタヤ線道路から1つ離れた道沿いにあります。お店のどこを撮っても満足のいく写真仕上がりになります。




タイ人が見る日本
時に外国人が日本を見ると「こんな感じに見えるのね❗」と驚くことありませんか😊
行き過ぎたというか、誇張し過ぎというか
私もこれはないなと思ってしまいます(笑)



突っ込み入れたいですが😆まあ❗憎めないから善しとしよう
まとめ
日本に好意や憧れを持たれるタイ人は多いです。私がこちらで生活していて感じますね。
日本のローカルフードが意外に人気なのは驚きでした。私たちが普段の生活で当たり前過ぎて感動すら出ないことが、タイ人にとっては胸キュンするのですね❗
写真の仕上がりを良くするには❗
SNSに投稿する写真は画像処理してから載せましょう❗
下の写真は撮ったままのオリジナルです。全体が暗いです。これをレタッチして明るくしていきます。私がレタッチするアプリは『Light room』です。
レタッチの順番は、
- ライトのカーブを3~4点 ピクセルの明暗を上げ下げし調整します。
- 明暗がはっきりさせたいときはコントラストを強調します。
- そしてシャドウを入れます
- 次に個々に色味を加えます。私が個人的に好きな色温度をマイナス方向に持っていきます。(タイは日射しが強いので色温度を下げます)
- 全体を自然な彩度でコーティング
- 最後にシャープを加え被写体をくっきりさせます。

レタッチ加工後はこちら😊

現地で使えるタイ語会話
言葉 :
日本 ジープン ญี่ปุ่น
かわいい ナーラック น่ารัก
富士山 プーカオ・フジ ภูเขาฟูจิ
楽しい サヌック สนุก
会話 :
私は日本に行ってかわいい服を買いたいです。
ディチャン ヤーク スー スワ ナーラック ティー ジープン カ
*ディチャンは女性の私、 ポムは男性の私
ดิฉันอยากฃื่อเสื้อน่ารักที่ญี่ปุ่นคะ
この記事を書いた人

タイ生活に慣れ、タイをこよなく愛する Yoheiです。
タイ在住6年目 に入りました。タイのカフェ巡り、観光スポットで映え写真撮影するのが好き😊 ガイドブックに載らないレアな情報を現地に行って取材してます。
タイ好き、観光好き、カフェ巡り好き、写真撮影好きな方向けにお伝えしたくブログを書いてます。
普段は日系企業に勤務してます。
私の記事を最後まで読まれた方に
タイ情報で知りたいことありませんか❓
特にバンコクやバンコク周辺のカフェ情報は得意です。また映えなスポットの情報交換などできたら嬉しいです。
コメントお待ちしてます😊
コメント