はじめに
バンコク旧市街のカフェ巡りと街ぶらが大好きなYoheiです。休日になるとどこかの旧市街によく出没してます。
旧市街を街ぶらしているとよくトゥクトゥク(オート三輪タクシー)を見かけます。普段はあまり気にしないのですが、改めて意識して見ると驚いたことにクラシカルな街並みとトゥクトゥクが素晴らしく映えでコラボしてました。
しかも映えポイントは至るところに存在していて驚きでした。
それだったら撮影しない訳がないですね❗私の撮影魂が沸沸とみなぎってました。
今回は今まで私が撮りだめしてた好きなトゥクトゥク写真を紹介します。
この記事を読んで欲しい方
1.タイ観光に行く予定がある方
2.タイ好きな方
3.仏教寺院と一緒に撮影するのが好きな方
4.写真撮影が好きで、SNS投稿している方
5.写真撮影が苦手😣 だけど撮影スキルを上げたい方
6.写真の話しで一杯できる方
7.トゥクトゥクが好きな方
トゥクトゥクはタイのシンボル
写真にトゥクトゥク載せるとタイを感じてしまいます。それぐらい強い印象があり、タイの街並みと相性はばっちりですね❗

こんなに綺麗に整列されるのを見ると圧巻です。なんとなく憎めない愛嬌さえ感じてしまいます。
トゥクトゥク利用のメリットとデメリット
私が数年タイで生活して気付いたのですが、
大通りで交通量が多いところでの利用はデメリットです。排ガスがもろ被りし、タクシーの値段より高いです。(特に外国人には)
メリットは車では入れない狭い道をスイスイと走れます。市場でたくさん買い物した客が乗って家に帰る場面をよく見ます。
どおりで旧市街でトゥクトゥクによく出会う理由が理解できました😊

旧市街の街並みに相性ばっちり


以前に街ぶらで紹介したタラートノイもトゥクトゥクに出会います。街並みに合ってますね❗
トゥクトゥクと撮る映えスポット


中華街(ヤワラート)を紹介したいですね❗
漢字の大きな看板やトロピカルフルーツと撮るのが映えます。


イスラム寺院やヒンズー教寺院と一緒に撮るとエキゾチックです。
夜撮は怪しい輝きで中毒になります❗


昼間とはまったく異なった雰囲気を醸し出してました。ヤバくないですか❗
まとめ
狭い道のクラシックな街並みと相性かわ良かったです。寺院を背景にしたり夜撮したりするとトゥクトゥクの魅力が引き立ちました。
これからもトゥクトゥクを撮り続けて素敵な写真に仕上がったらまた皆様にお披露目したいです。
写真を上手く撮るためには❓

動きの中から切り取りすると自然な仕上がりになります。 そのためには先に撮りたい拝見を決めてしまいます。決めたポイントに入れたい動きのある被写体をはめ込みます。 シャッターチャンスは一瞬ですので連写するのがいいですね❗
現地で使えるタイ語会話
言葉 :
トゥクトゥク トゥクトゥク ตุ๊กตุ๊ก
いくら(金額) タオライ เท่าไร
高い(金額) ペーン แพง
会話 :
運転手 :(○○まで)200バーツです。
客 : 高いね❗100バーツにしてくれない。
運転手 : OK
運転手 : ソンロイ バーツ クラップ 200 บาทครับ
客 : ペーン แพง
ヌンロイ バーツ ダイマイ 100บาทได้ไหม
運転手 : オーケー โอเค
この記事を書いた人

タイ生活に慣れ、タイをこよなく愛する Yoheiです。
タイ在住6年目 に入りました。タイのカフェ巡り、観光スポットで映え写真撮影するのが好き😊 ガイドブックに載らないレアな情報を現地に行って取材してます。
タイ好き、観光好き、カフェ巡り好き、写真撮影好きな方向けにお伝えしたくブログを書いてます。
普段は日系企業に勤務してます。
この記事を最後まで読んで頂いた方に
タイ情報で知りたいことありませんか❓
特にバンコクやバンコク周辺のカフェ情報は得意です。また映えなスポットの情報交換などできたら嬉しいです。
コメントお待ちしてます😊
コメント