太陽を上手く綺麗に撮影するには❓

写真の撮り方

雰囲気ある綺麗な太陽の時間帯は?

ズバリ地平線に近い朝方の(朝日)と夕方の(夕日)ですね❗私的には朝日は山から夕日は海からの撮影が好きです。

なぜ朝日、夕日❓

理由は太陽の光の当たる面積が広く、光が分散され日差しは弱いからです❗その太陽から出る鈍い光が周りの風景を雰囲気よくさせてくれますから😊

太陽が高い位置にある時に気を付けたいこととは?

昼の高い位置に太陽がある時は直接太陽の撮影は避けた方がいいです。いわゆる逆光ですね❗

太陽の光で他の被写体が暗くなります。あまり写真として上手く仕上がりませんね。

高い位置に太陽がある時は太陽にフィルター的なモノを差し入れた方がいいです❗

太陽の強い光を遮り、フィルター的なモノで光の強弱調整をしましょう

どこで撮影するのがオススメ?

私時オススメ場所とシチュエーションは『海の水平線に沈んでいく夕日』ですね❗空に色の層が出来てとっても綺麗でしょ😊

太陽の光を有効利用

被写体に光を反射させたりするのも面白いです😊

オリジナルの仕上げにするには

小物を幾つか持っているとより一層世界観が出て唯一無二な写真が撮れます❗

四角のペットボトルを真ん中から切りました。ペットボトルから夕日を覗くと光が反射して幻想的な1枚に❗

瓶の中にキラキラ電飾を入れ夕日の光を反射させました😊

私って何者?💫

なぜ、私がこのような写真撮影を好きで行っている理由は、

カフェ巡りが好き、観光スポットへ行くのが好き、スマートフォンで気軽に撮影するのが好き、何か行ったきっかけを素敵な思い出に残したい❗

一番はタイ在住中にタイ好きな方に存分に魅力をお伝えしたいことです😊 それを自分のライフワークとしてます。

普段は日系会社の会社員してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました