はじめに
昔、中国との交易の中心がこの場所であったため、デザインや建物が中華な影響を受けてます。そしてクラシカルな雰囲気は訪れた客を非日常の世界に引き込み魅了します。 こちらは私も数回訪れ撮影を楽しむのに絶好のスポットだと思ってます。それでは私が見た『Long1919』の魅力を紹介します。


この記事を読んで欲しい人
1.タイ観光に行く予定がある方
2.タイ好きな方
3.仏教寺院と一緒に撮影するのが好きな方
4.写真撮影が好きで、SNS投稿している方
5.写真撮影が苦手😣 だけど撮影スキルを上げたい方
6.写真の話しで一杯できる方
壁アートが楽しい❗



一緒に撮るだけで簡単に映えますね❗ 撮る時は恥ずかしがらずにその場に成りきると良い仕上がりになります。
回廊の提灯が素敵でした❗

雰囲気がとても素敵でした❗壁の質感や回廊に優しく入る光や風で提灯が揺れるなど好き過ぎる光景にうっとりしました。
非日常の世界に入り込んだかのよう
ここの世界観に浸りました❗
撮影に力がどんどん入りめちゃくちゃ楽しみました。


まとめ
映え写真を撮るのに絶好の場所でした。
そこに自分が立てば絵になりますから😊
大切なのは自分が撮影をどのくらい楽しんでるかですね❗もちろんまた行きたくなる場所です。

上手く写真を撮るには❓

その場の雰囲気や良さを自分に取り込みどこまで成りきるかという姿勢が大切です。良い場所に行けば気持ちはワクワクしますね❗
そのワクワクな気持ちを持ちながら撮影すると楽しい仕上がりになりますね❗
現地で使えるタイ語会話
言葉 :
アート シンラパ ศิลปะ
壁 パナン ผนัง
中華風 ベープ・チーン แบบจีน
会話 :
中華風壁アートが素敵です。
パナン シンラパ ベープ チーン ペン スワイ クラップ(カ)
ผนังศิลปะแบบจีนเป็นสวยครับ(คะ)
この記事を書いた人

タイ生活に慣れ、タイをこよなく愛する Yoheiです。
タイ在住6年目 に入りました。タイのカフェ巡り、観光スポットで映え写真撮影するのが好き😊 ガイドブックに載らないレアな情報を現地に行って取材してます。
タイ好き、観光好き、カフェ巡り好き、写真撮影好きな方向けにお伝えしたくブログを書いてます。
普段は日系企業に勤務してます。
この記事を最後まで読んで頂いた方に
タイ情報で知りたいことありませんか❓
特にバンコクやバンコク周辺のカフェ情報は得意です。また映えなスポットの情報交換などできたら嬉しいです。
コメントお待ちしてます😊
コメント